怪鳥インコのブログ

お勧めラノベ紹介

ロクでなし魔術講師と禁忌教典 一巻~十巻

はい、今回は『ロクでなし魔術講師と禁忌教典』のご紹介!今日これ紹介しようと思ってたら丁度10巻が発売されたので、めっさタイムリーですね!アニメ化もされましたが個人的には原作の方が面白かったので、アニメが少し物足りなかったという人も是非是非!

f:id:tahatatan:20171117224401j:plain

こちらの作品を一言で言い表すならば、完成度の高い「現代バトルラノベのテンプレート」!平均的な現代アクションラノベが肌に合うか合わないかは、こちらの作品を読むだけでかなりの精度で測れると思っているほど。なのでラノベ初心者の方にもおすすめです!

荒筋は、主人公はろくでなしの魔術講師だけど、可愛い生徒に触発されて頑張ったら強くて格好いいぜ、な分かりやすいお話。
「ろくでなしと思いきや強くて格好いい主人公」・「強くて格好いいのでデレられる主人公」・「可愛い女の子たち」・「魔術講師」と、殆どの魅力が荒筋から全部読み取れてしまうくらいにシンプルです。でも、だからこそ強い!しかも後で詳細を語りますが、それぞれの魅力も洗練されています。

しかしここで、「魔術講師」が魅力ってどういうことよって方が出てくるかもしれません。確かに意味が分からない………ですが、ここにこそ私がこのラノベを現代アクションラノベが肌に合うか合わないかを測れると言った理由があります!
最近のラノベではストーリー展開やキャラだけでなく、魔法ルールの格好よさやキャラのスキル構成など、設定で楽しませるものが増えてきているように感じます(そういう作品の数自体は変わってなくても、そういう作品における設定の比重が変わっている印象)。そして無機質な設定が楽しめるかどうかは経験とか以上に感性に依るところも大きいため、この作品が程よい指標になるわけです。

先ほど主な魅力を箇条書きのように列挙しましたが、一番の魅力はやはり魔法の授業のシーンが楽しい、というところになると思います。
明確な魔法のルール解説がありつつ、ろくでなしだと思われていた主人公が格好いい演出つきで可愛い生徒達を導きドヤる展開は、何度見ても心地良いです。心が疲れているほど楽しめます。
ここが楽しめるかどうか、つまり本作の魔術講師要素を楽しめるかどうかが、平均現代バトルラノベを楽しめるかの指標になるのです!

この授業要素は似たようなラノベと比べた時の一番大きな差異なのですが、アニメ版では尺の都合で尽くが削られているので、そういう要素が好きな方はアニメ版より原作がおすすめです(逆に言えば嫌いな方はアニメ版の方がおすすめ)。
そしてもちろん、この要素以外も平均以上によく出来ています!

魔法の授業がメインでありながらも戦闘シーンなどは格好よく、中二病心がくすぐられる要素も満載!
そして何よりメインヒロインのキャラが良くできています!
見てて心地良い程のテンプレなツンデレで有りながら、サブヒロインより心が弱いことが作中で明言され、心の成長も描かれる。この程よいバランスのお陰で、何かと存在感がなくなりがちなバトルラノベのメインヒロイン補正をものともしません。強い。

難点としては主人公の台詞が「てめぇ」くらいしか印象に残らない巻があったり、主人公が死地にまで生徒を連れ回したり、スケールが毎巻大きく変動したりといくつか挙げられてしまいますが、そういうのを気にしてたら読めないという意味でも現代ラノベが合う合わないの指標になり得るのではと思います!
魔法解説系が好きだけどそれ特化してるのは読みたくない人、程よく色々な要素が詰まった明るいラノベが読みたい人、平均ラノベがどんなものか確かめたい人など、多くの人にお勧めできます!個人の感想入れると長くなりすぎるのでカットで!すみません!

ネットってすげぇ!~今後の方針~

いつのまにかブログがほんのりと拡散されてて焦った怪鳥インコです!(あくまでほんのり)

f:id:tahatatan:20171113124700j:plain

記事を読んでいただいた方の(ツイッター名ってこういうところに書いても良い…んですよね?ネットリテラシー皆無)おっしゃる通り、サークルの方くらいしか読まんだろうという気分で書いていたので個人の意見たれ流しでした…。その事に対する注意文も、ちょっと足りなかったかもです(最低限は入れてたと思いたい…!)。
とにかく、記事を読んでいただいた方々には精一杯の感謝を!そして記事を不快に思われた方は本当に申し訳ないです…!

で、今後も大手を振るって好き勝手言うために(目的はそこ)、個人の意見だということを今まで以上に強調しつつ、その他のご要望も反映していけたらと思います。
周りにラノベ好きが少なく、基本的には非ラノベ読みを対象としたものだったので単なるラノベ紹介の放流でしたが、今後は自分の感想も入れていければと思います。
ラノベ読みにとっては「お前の感想なんざ知らねぇよ」ってなりそうなんでなるべく省いていましたが、ラノベ読みが読んでくれる可能性もあると分かったので…。本当に可能性だけですが…(;´-`)
私だってラノベ読みと喋りたいですよそりゃあ!友達が特撮オタかつプリキュアオタでラノベ嫌いなんですよぉぉぉ!!!

女の子と話せない云々の表現に関しても、書いてる時点で誇張表現だなぁっと思ってましたが、内輪向けだったのでインパクト重視でそのまま投稿しちゃった感じです。あれはあくまで、私のことを指し示しています。そして、私と喋ってくれる女の子も募集しています(皆無)。

最後に。よく分かってないのですがはてなブログに登録してないとコメントを書けないとか有りそうなので、ブログへの批難などはツイッターからしていただければ確実に対応ができます。
→@kita555kita
実を言えばここまでスターをつけて頂いてる方で(サークル員もしくはOBの方であるのは分かる)、一人ツイッターアカウント名を特定できていません。既にフォローしあっているのかしてないのかすら…。基本的にはそれ用のアカウント表示です。
ただブログはほぼ週一で更新してツイッターで共有しているので、プラスの意味でもマイナスの意味でもブログに興味を持っていただけたらこちらから!

では失礼します。

どっこいラノベ講座 第一回「ハーレムの重要性」

今回はまたラノベ紹介を離れて、ラノベについて語りたいと思います。正確な統計に基づくものではなく私の体感を文章に起こしただけのものなので、この講座に一切の学術的価値は有りません。この講座を通して、ラノベ理論と時間の大切さを学びましょう!

f:id:tahatatan:20171110150830p:plain

ラノベは女の子の可愛さが九割なんだろう?」という意見をよく耳にします。確かに本屋のラノベコーナーを眺めてみれば、表紙に映るのは妙齢の女の子ばかり。そう思ってしまうのも仕方がないかもしれません。
しかし、私は声を大にしてその考えを否定します。「九割じゃねぇ、八割くらいだ!」、と。

アニメのみの視聴ではありますが、ラノベ原作の『異世界はスマートフォンとともに』(以下、イセスマ)を例に挙げて説明しましょう。
イセスマにはアニメ版だけで2桁の女性キャラが登場しており、レギュラーメンバー(広義の性奴隷)だけでも五人います。
全く魅力を感じない、これっぽっちもそそられない、ガンギマリ、などの意見も聞きますが、基本的には一般視聴者受けする容姿や性格を誇っています。実際、エルゼとリンゼの抱き枕カバーなども発売されているようです。姉妹丼とはやるじゃねぇか。

さて、それを踏まえた上で「ラノベは女の子が九割論」を考えてみましょう。
この論に従えば、可愛い女の子がたくさん出てくる上にみんなが主人公にベタ惚れなイセスマは、ラノベの最高傑作ということになります。はい矛盾。背理法で一発アウトですね。
「いや、イセスマは最高傑作だろうが!」とおっしゃる方とは是非ともソフトドリンクを飲み交わしたいところですが、一般的にイセスマはクソアニメと言われています。つまり、女の子要素だけ完備していても九割を完備したことにはならないのです。
どころか、最近になればなるほど、実質的にハーレムなラノベはあれど、ハーレムを最終目的としたラノベは減っているように感じます。実質的にハーレムなのに男が一切の行動を起こさないラノベまで増えてきている始末。

では、女の子なんていなくて良いのか?と言うとそういうわけでもありません。
表紙に女の子のいないラノベはほぼ皆無で、逆に表紙に男がいないラノベはたくさんあります。
作中の女性比率も年々上昇し、ストーリー的に必要がなくても一巻でレギュラーヒロインを三人以上出すのがラノベスタンダードとなっております(私がこれまで紹介したラノベは、ルカのおばあさんをヒロインとカウントした場合、全てがこのスタンダードを満たします。逆に、リゼロは意外とこの条件外ですね)。
これらの相反する現象が同時に発生しているのはどういうことか。答えはとても単純です。
最近のラノベ読者は、ハーレムだけでは満足できず、かといってハーレムなしでは手にも取らない。つまり、「ハーレムはラノベの下地であり、あって当たり前のものである」という認識が有るのです!現実では一人として話せる女の子がいないのに!!!

驚異的な世界です。ヒロインが可愛くて多くて主人公がモテるなどということはラノベ創作の目的となり得ず、最早ラノベの最低条件に過ぎないのです。ハーレムの語原であるイスラム宮廷もびっくりでしょう。
こうなるとほぼハーレムが完成しているのに男が行動を起こさないのは、最低条件に過ぎないハーレムの話を大きくしすぎないためとも考えられます。ここにはたくさんの仮説が立てられそうですが(未完成ハーレム十三仮説)、闇が深すぎるので想像するとしてもまたいつか。

ともかく、ラノベにおいてのハーレムの立ち位置というのは、日本人にとっての水のようなものなのです(社会派)。大切なのは分かるけど、あって当たり前だよねって感じ。今回の講座からラノベの、あるいはラノベ読者の凄さを感じていただければ幸いです。
ハーレム以外のラノベの魅力とは何なのか?などは、また次の機会にでも話せればと思います。今回の講座はここまで!お疲れ様でしたー!!!

MONUMENT あるいは自分自身の怪物

「個人的には微妙だった作品」の紹介をしたい気分だったのですが、前回がイレギュラーなやつだったんで今回はお勧めのものを紹介しようかと思います。
とはいえ今回紹介するのはちょっとなんとも言い難いやつなので、好みが分かれるかもですね。『MONUMENT』の紹介です!
*なお、「個人的には微妙だった作品」を紹介する際にはタイトル横に△と置くことにしました。これまで紹介した作品は全て、普通にお勧めのものです!)。

f:id:tahatatan:20171103161653j:plain

荒筋を簡単に説明しますと、旧ソ連出身の孤独な少年工作員が一人の天才魔術師を危険から守り抜く任務につく話、となります。
なんか胡散臭い。荒筋から得られるこの感覚は、全編通して健在です。
旧ソ連出身の孤独な少年工作員」はもちろん、「心理学者のジャン・ピアンジェが提唱した理論」・「可能な殺人スキーマ」・「ハングマンゲーム」など、ラノベキャラがいきなり何言い出してんだ感に溢れています。
かと思えば普通にダンジョン攻略し始めたり、スライムと戦ったりするこの作品。一言で言い表すとしたら、「カオス」もしくは「中二病の最終形態」と言うしかありません。

この二語を聞いて、「駄目じゃん」としか思えないのであればこの作品は手に取らない方が良いでしょう。しかしラノベの垣根を越えて好き勝手やってくれるカオスさや、あえて読者を置いていくような正しい中二病の在りかたには魅力的なものがあります。「可能な殺人スキーマ」とか言われて、「なんか分からんけど格好いい!」と思える感性の持ち主であればお勧めです。

他の魅力としては、哲学と魔法を絡めた話など魔法好きにはたまらない流れがあったり、魔法で脳に蛆虫を侵入させたりハエ幼虫症の解説があるなどのブラック要素もあります(期待よりは少なかった)。
また、カオス要素の一つとして、ボトムズ並にスケールがいきなり大きくなる、というのもあります。ネタバレなので具体的には言えませんが、ラストには「そういう話なんだ!」という驚きもしくは笑いがあるので単なるカオスじゃないとだけは言えるでしょう。

なんか今回の紹介はいつにも増して抽象的だなぁってお思いでしょうが、仕方がないのです。何故ならこの作品、あんまり荒筋関係から!荒筋とかストーリー展開とか紹介しても、何も伝わらないんですよね…(;´-`)
あとこれ読んだのが数年前だということもあり、多少記憶が曖昧です。読み返したらもっかい書いたりするかも。
ともかく、めずらしめのラノベが読みたければ、それなりにお勧めです!

主人公がモテる理由一覧

この前記事書いたときにやっとスターの付け方分かった怪鳥インコです。マジ、ここかぁぁぁっ!て感じです。

それはともかく、早速前回の記事でも言ってたようなラノベの紹介以外のことをしたいと思います。
今回は自分が持ってるラノベの中から、ラノベ主人公がヒロインに好かれる理由をいくつか列挙していくコーナー!ネタバレになるやつなどは除外。
穿った見方だったりあえて省略してたりするのであまり信じない方が良い。



ソードアート・オンライン
→ゲームが上手い

アクセル・ワールド
→ゲームが上手い

弱キャラ友崎くん(ヒロインがギリギリ主人公を人間として見ている理由)
→ゲームが上手い

ゲーマーズ
→ゲームに対するスタンスが特殊

異世界はスマートフォンとともに(アニメのみ視聴)
→強い・神々に強化されしフェロモン

チート魔術で運命をねじ伏せる
→強い

ゴブリンスレイヤー
→強い

オールジョブザワールド
→強い・優しい

ロクでなし魔術講師と禁忌教典
→強い・優しい・教え方が上手い

俺の部屋ごと異世界へ
→強い・優しい

俺を好きなのはお前だけかよ
→優しい

明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。
→優しい・ヒーロー気質

異能バトルは日常系の中で
→みんなが混乱してた時にみんなのことをよく考えてくれた(優しい)

ノーゲームノーライフ・ゼロ(ノーゲーム・ノーライフ六巻)
→子供のように真っ直ぐで、かつ折れない心

インフィニット・デンドログラム
→真っ直ぐで、折れない心

Re:ゼロから始める異世界生活
→主人公がめっちゃ惚れてくれる・他

六花の勇者
→主人公がめっちゃ惚れてくれる

ルカ(誰を主人公と呼ぶかは難しい)
→同年代の男が世界レベルでいない





………いかがでしたでしょうか?
ラノベ主人公が惚れられる理由はバリエーションがとても少ないことがご理解頂けたかと思います。
まぁ、現実でもモテる奴が主人公だと、ラノベ読者は感情移入出来ませんからね!
ラノベではどんな男も主人公。異世界やゲーム世界に飛ばされる予定のある方は、手始めに反射神経を上げまくることをお勧めします😃

…みたいな感じで、時々ラノベに対して言いたいこと言ってきたいな。

ブログ、今後の方針

*今週の本更新では『異世界修学旅行』の紹介をしております。
*このページでは後の混乱を避けるため、今後の方針についてちょっとだけ説明します。たまにいつもと違うこともやるんだなぁ、とだけご理解いただければOKです。



私のブログを仮に読んでいる方がいるとすれば(仮定文)、その方はこう思ったのではないでしょうか…。
「こいつ、ラノベの趣味が偏りすぎじゃねぇか」、と。

ラノベを読んでる時点で趣味が偏りまくっているというのに、その中でも凄い偏ってる。
具体的に言えば、魔法という概念をなくしたら立ち行かなくなるラノベばっか!
近未来を除けば、現実が主な舞台という作品すら11記事中2作品しか紹介しておりません!やべぇ!

このブログの目的は、実は中毒者級ラノベ読みを増やすことなのです(知ってた)。なのに同じようなもんばっか紹介していては、それに興味がない人がラノベを手にとってくれないではないですか!
これはいけない…ということで、これからは個人的には微妙な作品だけど一部の人にはお勧めかも、という作品も紹介していきたいと思います。その場合はタイトル部分に「誰かに捧ぐ」などの文言を加え、どんな人にお勧めかという情報をより詳細に語りたいと思います。普通の紹介さえ能力不足なので無茶かもしれませんが、そこは努力でなんとかしたいところです…。
勿論趣味じゃないラノベはそもそも買ってないことが多いので、そこまでレパートリーは増えないでしょうが…。

また、ラノベ紹介以外に、ラノベにまつわる自分の熱い思いやらラノベ分類表やらも記事にできればと思います。
仮想読者(仮想敵みたいなもの)の方々にはなおさら興味のない話題かもですが、せめてタイトルだけでも見て、ラノベにこんなに熱い思いを抱いてる奴がいたのか…!と戦慄だけでもしてくれると有り難いです(それなりにハードルの高い要求)。
そして、その中に一人でも共感して人生投げ捨ててくれる人がいてくれれば幸いです。なんというか、気が楽になります!!!

………以上です。
更新ペースは早まることはあっても遅くなることは避けたいです。

異世界修学旅行 一巻~五巻

今回紹介するのは『異世界修学旅行』!軌道を戻して、コメディ作品の紹介です。

f:id:tahatatan:20171020142412j:plain
まほろちゃん本当に可愛い

コメディと言っても相変わらず異世界やゲームものばっかですが…この作品に関しては普通のコメディが好きな人でも楽しめるかもしれません。話の流れは異世界ものでありながら、メインはキャラ同士の掛け合いやコント!それがこの作品の特徴なのです。

主人公達一行は、修学旅行の途中で異世界に飛ばされ、しかも異世界で離れ離れになります。
とはいえ魔王は勇者に強盗殺人されて既に死んでおり、特にすることもない。仕方ないので修学旅行を続けながらクラスメイト探しますか、というお話。
クラスメイト達(二桁)も途中で仲間になる天真万欄な王女も皆が個性豊かで、道中はコントが絶えず、行く先々で自分の長所を活かして好き勝手してるクラスメイトに遭遇します。

勿論ただただ喋り続けるだけではなく、旅の途中で様々なイベントが有ります。荒筋に書いてあってネタバレにならない範囲で書きますと、ドラゴンが観光名所になっていたり、巫女を選出するためにアイドル総選挙みたいなことやってたり、クラスメイトが現実の文化を持ち込んで暴走していたり色々やります。そんな魔法をこんなことに使うなんて…!みたいなネタもあり、この前紹介した『異能バトルは日常系の中で』と似たところは多いですね。
王女が現実世界の一昔前のバラエティ番組についてやけに詳しい、ということもありそういうネタも多いです。

また、他と比べて個性のない主人公が自分なりに何ができるのか考えるという話も根底にあり、ところどころ意外と熱いです。
基本はバトルもない日常の話ですが、だからこそ、読者も共感できる話や単純に憧れられる展開も多いように感じます。
仲間と一緒に異文化と触合い、そこから何かを学ぶ。現在の修学旅行より修学旅行らしい冒険の物語、お勧めです。
………実際の修学旅行だと、そもそも仲間が不在ですしねぇ(;´-`)

一旦終了。

*ブログの今後の方針を別ページに同日更新しています。これは読む必要全くないですが、取り敢えず今後のブログでたまにこれまでとは違うことするかも、ということだけご理解ください。
*ここからは『異世界修学旅行(以下、修学旅行)』と『異能バトルは日常系の中で(以下、異能バトル)』の比較なので、紹介からはちょっと離れます。日常系ラノベ読みたいけどどっち読めば良いかな、と思った人はどうぞ。

共通点
・魔法(もしくは異能)などの出てくる日常系。バトルなどは基本なく、魔法の無駄遣いネタなどもある。
・日常系でありながら、ところどころ熱い。大きすぎず小さすぎずのテーマがあったりする。
・メタネタが多い。
等々

異能バトルがお勧めな人
・最近のラブコメ好きなら、ギリギリこちらに軍配が上がるか。修学旅行も異能バトルもキャラのクセは強めだが、異能バトルの方が可愛さへの意識配分が高め。
中二病ネタを楽しめる人はお勧め。自分が中二病だったりすると、共感ネタとしても楽しめるかもしれない。ラノベを書こうとして上手くいかない中二病ヒロインも出てくる。
・ところどころの格好よさではこちらが上か…?バトル殆どないのに格好いいって何のことだ、と思った方などはこちら…かなぁ?

修学旅行がお勧めな人
・主人公への感情移入を求めるなら断然こちら。異能バトルの主人公は、どちらかといえばだが異常さで笑わせるタイプである。
・当たり前だが修学旅行感はこちらの方が上。小さなコミュニティでの楽しさを求めるラノベに嫌気が差していたら、もう少し社交的なこちらを勧める。
・ファンタジー感を求めるのでも、こちらが上。

まぁ、読後感は結構違いますが、どちらかが好きな人はもう一方も楽しめると思うので、どちらも買うのが吉ですよ!(結局w)